こんにちは。株主優待好きの主婦くまちょこです。
@kuma_choco12
NISA枠を使って、カタログギフト優待銘柄の(8012)長瀬産業を100株購入しました。
長期保有で優待内容がランクアップする銘柄です。
長瀬産業の配当・株主優待情報をまとめました。
長瀬産業の株主優待情報
【8012】長瀬産業
現在の株価 | 1,238円 |
1株配当 | 44円 |
配当利回り | 3.55% |
権利確定月 | 3月 |
株主優待 |
・入浴剤 ・オリジナルカタログギフト |
保有数 | |||
100株 | 1,500円 | 3,000円 |
5,000円 |
1,000株 | 3,000円 |
5,000円 |
7,000円 |
長瀬産業の優待カタログ内容
1,500円相当
①ナガセ プレミアム バス2箱
②寄付(1,500円)
3,000円相当
①岩手県 短角和牛 生ハンバーグ 5個
②岩手県 サヴァ缶 8缶セット
③千葉県 Bocchi ピーナッツペーストセット
④長野県産コシヒカリ 雪室米 2kg
⑤福島県 乾燥・福島鶏塩ラーメン15食
⑥山梨県 信玄 あわび・煮貝詰合せ
⑦ナガセ プレミアム バス 5箱
⑧寄付(3,000円)
5,000円相当
①熊本県 あか牛ハンバーグ 8個
②岩手県 サヴァ缶 14缶セット
③宮城県 厚切り牛タン 塩・味噌セット
④栃木県 餃子と佐野ラーメン8食セット
⑤群馬県 沼田産特別栽培米コシヒカリ4kg
⑥佐賀県 佐賀牛 しゃぶしゃぶ用 250g
⑦ナガセ プレミアム バス 9箱
⑧寄付(5,000円)
長瀬産業の株主優待は、半年未満→半年以上→3年以上と、保有期間が長いほど優待内容がランクアップしていきます。
3年以上の保有になると、5,000円相当の優待カタログに!
選べる品数は少ないですが、5,000円のカタログは高そうなお肉もあって豪華ですね♪
長瀬産業の配当情報
2020年3月期の配当金
中間配当:22円
期末配当:22円
年間配当:44円(予想)
配当性向:31.54%
配当利回り:3.55%
長瀬産業の配当金推移
長瀬産業の配当+優待利回り
※100株保有時
継続保有半年未満
配当利回り3.55%+優待利回り1.21%=4.76%
継続保有半年以上
配当利回り3.55%+優待利回り2.42%=5.97%
継続保有3年以上
配当利回り3.55%+優待利回り4.03%=7.58%
3年以上で、利回り7.5%♡
長瀬産業の株価チャート
1年チャート
優待ランクアップする楽しみがあるので、長期保有にぴったりの銘柄ですね。
3年後の5,000円の優待カタログが楽しみです♪