こんにちは。株主優待好きの主婦くまちょこです。
@kuma_choco12
株主優待拡充を発表した【3397】トリドールホールディングス、
拡充後の魅力的な株主優待内容に釣られて、100株購入しました。
トリドールHDの株主優待情報についてまとめました。
トリドールHDの株主優待変更内容
先日、トリドールHDが優待拡充を発表し、話題となっています。
100株保有の場合、株主優待で貰える優待券の金額が2倍になりました!
すごい拡充内容ですね。
トリドールHDの優待変更内容
※赤字の部分が変更後の内容となっています。
保有株数 | 変更前の優待内容 | 変更後の優待内容 |
実施回数 |
年2回(3月・9月) |
年2回(3月・9月) |
100株 |
2,000円分×年2回 年間 4,000円 |
4,000円×年2回 年間 8,000円 |
500株 |
6,000円分×年2回 年間 12,000円 |
10,000円×年2回 年間 20,000円 |
1,000株 |
10,000円×年2回 年間 20,000円 |
15,000円×2回 年間 30,000円 |
継続保有時の優遇制度も新設されました。
※1年以上継続して200株以上保有の株主様に追加贈呈
保有株数 | 実施回数 | 追加金額 |
200株 |
年2回(3月・9月) |
3,000円×年2回 年間 6,000円 |
- トリドールHDの株主優待券は、1枚100円の割引券になっており、1回あたりの使用枚数制限はありません。
- 他の金券・割引券・クーポンとの併用可能。
- 釣銭は出ません。
トリドールHDの株主優待が使える店舗
トリドールの株主優待は、下記の店舗で使えます。
丸亀製麺 | コナズ珈琲 | ラナイカフェ |
とりどーる | 長田本庄軒 | 丸醤屋 |
天ぷら定食まきの | クローバー珈琲焙煎所 | 豚屋とん一 |
晩杯屋 | ラー麺ずんどう屋 | 銀座SONOKO CAFE |
※券売機を利用の店舗では、優待券は使用できません。
長田本庄軒・ラー麺ずんどう屋の一部店舗
有名なのは、「丸亀製麺」ですよね。
100株保有時の株主優待券(年間8,000円)で、
うどんが何杯食べられるか計算してみました。
釜揚げうどん(大)が390円なので、
8,000円÷390円=約20杯は食べられます。
天ぷらをつけても、15杯くらいは食べられそうですね。
トリドールの優待券があればうどん食べ放題♡
トリドールHDの銘柄情報
【3397】トリドールホールディングス
現在の株価 | 2,219円 |
1株配当 | 12.50円 |
配当利回り | 0.56% |
権利確定月 | 3月・9月 |
株主優待 | お食事券 |
トリドールHDの株価チャート(1年)
トリドールHDの配当+優待利回り
100株保有時の利回り
配当利回り0.56%+優待利回り3.6%=合計4.16%
500株保有時の利回り
配当利回り0.56%+優待利回り1.8%=合計2.36%
1,000株保有時の利回り
配当利回り0.56%+優待利回り1.35%=合計1.91%
今回の優待拡充により、100株保有時の合計利回りが4%以上になりました。
決算内容があまり良くなかったみたいで、株価はだいぶ下落しています。
私はさっそく含み損になってますが、うどん大好きなので、株主優待券がもらえるのを楽しみに待ちたいと思います。