こんにちは。株主優待好きの主婦くまちょこです。
@kuma_choco12
先日、1銘柄買いました。
購入した銘柄は、【8697】日本取引所グループ(JPX)です。
前から欲しかったJPX、年初来安値を更新してたので、ついに100株ゲット!
日本取引所グループ(JPX)ってどんな企業?
通称:JPXといいます。
JPXは、東京証券取引所(東証)、大阪取引所などを傘下に持つアジアを代表する取引所グループです。
株式の売買を行う「場」(市場)を提供していて、株式の売買が公正に行われるように管理しています。
また、株価情報や指数情報などの情報配信もしています。
※画像(JPX、IR資料より)
JPXは、上場会社(上場料金)、証券会社(取引参加料金・精算手数料)、情報ベンダー(情報料金)といったところから収益を得ています。
日本で株式取引が行われている限り、JPXが潰れる心配はなさそうですね。
倒産リスクも低く、配当利回り3%以上とそこそこありますし、
株主優待も長期保有制度があるので、配当金や優待目的で長期保有するのにオススメの銘柄だと私は思います。
日本取引所の株主優待情報
【8697】日本取引所グループ
現在の株価 | 1,684円 |
1株配当 | 52円 |
配当利回り | 3.09% |
権利確定月 | 3月 |
株主優待 | クオカード |
保有株数 | 継続保有年数 | 優待金額 |
100株 | 1年未満 |
1,000円分 |
1年以上-2年未満 | 2,000円分 | |
2年以上-3年未満 | 3,000円分 | |
3年以上 | 4,000円分 |
※継続保有年数とは、同じ株主番号で3月末及び9月末日時点の当社株主名簿に、以下の回数以上、連続で記録されていることとします。
1年以上:3回、 2年以上:5回、 3年以上:7回
日本取引所グループの配当+優待利回り
JPXの株主優待は、継続保有期間が1年増えるごとに、クオカードの額が1,000円ずつ増加していき、
最大で、継続保有3年以上で4,000円分のクオカードが貰えます。
保有年数ごとの利回りを計算してみました。
1年未満保有
配当利回り3.09%+優待利回り0.59%=3.68%
1年以上保有
配当利回り3.09%+優待利回り1.18%=4.27%
2年以上保有
配当利回り3.09%+優待利回り1.78%=4.87%
3年以上保有
配当利回り3.09%+優待利回り2.37%=5.46%
3年以上保有になると、利回り5%以上と大変高利回りになりますので、長期で保有したいと思います!