こんにちは。2歳児を子育て中の主婦くまちょこです。
@kuma_choco12
ふるさと納税ってされていますか?
ふるさと納税の返礼品の中には、おもちゃや育児グッズ・ベビー用品などを返礼品として出している自治体があります。
何かとお金がかかる子育て、返礼品で育児グッズを貰えれば、家計が助かりますよね♪
今回は、赤ちゃんや幼児がいるご家庭にオススメの返礼品を紹介します。
愛知県犬山市:KATOJIベビーゲート
KATOJI ベビーゲート
申込サイト:楽天市場
寄付先:愛知県犬山市
寄付額:13,000円

- ジャンル: キッズ・ベビー・マタニティ > ベビー > セーフティーグッズ(ベビーサークル・ベビーゲート) > ベビーゲート
- ショップ: 愛知県犬山市
- 価格: 13,000円
0~2歳くらいの子供がいる家庭には必須アイテムのベビーゲート、普通にお店で買うと4,000円~5,000円くらいしますよね。
実は返礼品で貰うことが出来ちゃうんです!
我が家も、ふるさと納税の返礼品で、KATOJIのベビーゲートを頂きました♪
子供が歩き回るようになると、キッチンや玄関、階段前など、いたるところにベビーゲートが必要になります。
我が家では、こんな感じで2階の廊下に設置しています。
バウンサーやベビーチェアなども、返礼品として頂くことが出来ます。
高額寄付になりますが、チャイルドシートやベビーカーなどの返礼品もあります。

【ふるさと納税】26-21_ベビーバウンサー NewYorkBaby
- ジャンル: キッズ・ベビー・マタニティ > ベビー > 家具・ねんね > バウンサー
- ショップ: 愛知県犬山市
- 価格: 26,000円
宮崎県木城町:3歳まで向けのえほんセット
3歳まで向け えほんセット
申込サイト:楽天市場
寄付先:宮崎県木城町
寄付額:
Aセット(3-4冊) 10,000円
Bセット(5-7冊) 30,000円
私がすごくオススメしたい返礼品がこちらの絵本セットです。
この絵本セットは、事前にメールで、頂ける絵本をお知らせしてくれるので、
万が一、手持ちの絵本と被った場合は、別の絵本に変更してもらえます。
我が家は、30,000円のコースを申し込んで15冊の絵本を頂きました。(2017年度)
※ふるさと納税の規制が厳しくなったため、今年度は絵本の数がだいぶ少なくなってしまいました。
うちの子は絵本が大好きで、頂いた絵本を毎日のように読んでます。
お店で買うと、絵本1冊800円~1000円くらいはしますので、返礼品で頂けるとありがたいです。
新潟県燕市:チョッパー付ハンディーブレンダー
離乳食の必須アイテム、ハンディブレンダー!
これから離乳食始められるという方は、絶対あったほうがいいです。
離乳食が終わった後も、普通の調理に使えて便利♪
以上、私がオススメしたいベビー用品の返礼品でした。
他にも色々な育児グッズの返礼品があるので、
現在育児中の方や、これから赤ちゃんが生まれるというご家庭の方は、
ふるさと納税サイトで、必要な育児グッズを検索してみてはいかがでしょうか♪